【匠製作所】漆塗り|金箔押し
私どもは、神社仏閣の修繕、獅子頭やお神輿の修繕ほか
ご家庭のお仏壇の修繕および、コンパクトなお仏壇神棚の作成を生業としております。
このページでは
お仏壇の修繕を主に、そのほか
お仏壇の移動や処分・仏壇じまいなどについてもご説明しております。
修繕内容
【工程1:解体】
上から順番に部分ごとに解体していきます。
部分毎の部品をさらに細かく解体、金具を外していきます。
細かく解体できればできるほど、仕上がりが良くなります。
【工程2:選別】
虫食いが激しい部分、反りがきついもの、洗浄すれば元に戻りそうなもの。
全ての箇所を選別していきます。
作り変えが必要なものは、全く同じ形を作り直します。
【工程3:新規作成・洗浄】
作り変えが必要なものは全く同じように作り変えます。
工程2の選別で、そのまま使えそうと判断したものは一度特殊洗浄液で表面の煤を洗い流します。
*この段階で金箔や漆部分に痛みがないものは、「クリーニング」という形で仕上げになる場合もございます。
非常に金額を抑えた工法で、期間も短くお手軽に元の輝きを取り戻せます。
【工程4:研磨】
細かく分解し、一度洗浄したものを研磨して下地を整えていきます。
大きな傷があるものはカンナがけして一度木地まで落とします。
小さな凹みや、小傷や釘穴はパテ埋めし、下地塗りができるよう研磨していきます。
【工程5:下地塗り】
研磨が終わったものを全て下地塗りしていきます。
下地塗り→研磨→下地塗り→研磨、、、、、を何度も何度も繰り返し、下地を整えていきます。
【工程6:本塗り】
この漆塗りの段階で、大きく金額が変わってきます。
本漆|中国漆|合成漆など、ご予算に合わせて、ご提案いたします。
塗り終えたものは、十分な乾燥期間をもち、漆面で仕上げのものは、この工程で完成します。
【工程7:金箔押し・蒔絵】
漆を塗り終えたものに、蒔絵を施したり、金箔を押していきます。
【工程8:金具打ち】
漆塗り、金箔押し、蒔絵で完成したものを、部分毎に組み上げ
金具を施していきます。
【工程9:組立】
部分毎に、解体したときと同じように組み立てていきます。
【工程:完成〜納品】
修繕価格目安
使用年数や傷み具合により、色々な施工法がございます。
お仏壇の修理は高い。と一般的に思われておりますが、施工法によっては、低価格で元の輝きに戻ることもございます。
また、ご予算に応じての施工法のご提案もできますので、お気軽にご相談くださいませ。
お仏壇の移動|処分
お仏壇のお引越しから、処分、仏壇じまいも承っております。
お気軽にご相談ください。
#仏壇リメイク#仏壇移動#仏壇修理#仏壇じまい#仏壇処分#モダン仏壇#家具調#仏壇#モダン神棚#神棚
#香川県#無垢材家具#端材#端材家具#アップサイクル#SDGs#サステナブル